・個人レッスンが中心です ・講師は日本人!
・英検、TOEIC、ビジネス英語の特別授業も好評です。
映画「アナと雪の女王」に出て来る単語数か゛と゛のくらいかこ゛存知て゛すか?
なんと、わずか2000語なのて゛す。その理由は、ネイティフ゛の4歳児の語彙か゛2000語程度た゛からて゛す。幼児からお年寄りまて゛楽しめる作品。そんな
映画を作ろうとすると、落ちつく語彙数はおおよそ2000語なのて゛す。一方、僕たちか゛中学の3年間て゛学 ふ゛単語数はおよそ1600語て゛す。つまり中3まて゛の英語か゛きちんと使えれは゛、日常の簡単なことくらいは
話せるし、ほんの少し背伸びすれば、「アナ雪」くらいの映画なら字幕なして゛観れるはす゛なのて゛す。
英語ができるようになるのは楽しいことです。様々な国籍の人と友達になったり、海外のドラマや映画を日本語字幕なしで楽しんだり、小説をそのまま原文で読めるようになったりと、自分の世界が大きく広がります。海外旅行へのハードルも下がりますし、ビジネスでの活躍の場も増えるでしょう。英語は確実に世界を切り拓いてくれる、とっても有用なツールなのです。
僕はふとしたことから英語環境に身を置くことになり、もう30年以上もの間、日常的に英語を使って過ごしています。大学4年間をアメリカで過ごし、アップル社の日本法人で9年間勤務、そしてその後米国アップル本社で管理職について7年間勤務しました。それもこれも、英語が広げてくれた世界です。そして現在ではカリフォルニアでビジネスを営む傍ら、東京とフィリピンで
Brighture English Academy(ブライチャーイングリッシュアカデミー)という語学学校を経営し、英語学習のお手伝いをさせていただいています。
英語学習者の皆さまからもっとも頻繁に受ける質問は、文法や発音などではなく、「英語はどうすれば上達するのですか?」というものです。これに対する回答は一筋縄ではいきません。その人の年齢やこれまでの学習歴、普段どのくらい英語に触れる機会があるのか、また英語がどのくらい必要なのかにもよるからです。
しかし、英語の上達に絶対に欠かせないことが一つだけあります。それは、「使うことを意識して勉強する」ことです。使うことを意識して勉強している人はやはり伸びるのが早いですし、学習の継続に必要なエネルギーも維持しやすいものです。
一方、使うことを意識せずに漫然と勉強していると、「英語を勉強すること」自体が目的化してしまい、「何時間勉強した」「単語本を何周回した」「リスニングの教材を何回聞いた」などといった回数や時間数に満足を覚えてしまい、肝心の「使うこと」が置き去りになってしまいがちなのです。英語学習をすること自体が目的ならばこうした在り方も決して悪くはありませんが、これでは「英語道」です。もしも、英語道が目的でないのなら、常々「使うこと」を意識しながら勉強を続けることを強くオススメします。
では、具体的にはどうやって「使うこと」を意識したらよいのでしょうか? 話は簡単、まずは実際に使ってみましょう。今ではインターネットもありますし、インバウンドでたくさんの外国人が入ってきてますから、それほどお金をかけなくても英語を使う機会を比較的容易に得ることができます。
また、「ある程度勉強してから使ってみよう」などと考える必要さえありません。大半の人は中2くらいまでの英語を覚えていますから、とりあえず知っていることを駆使して喋ったり書いたりしてみるのです。
実際に使ってみると、自己紹介さえ満足にできずに固まってしまうこともあるでしょう。私が経営するブライチャーでは授業の一環として街角インタビューなどをしてもらうことがありますが、 “What do you think of Japan?”(日本についてどう思いますか?)というごく簡単な質問さえも通じずに衝撃を受けてしまう方が、少なからずいます。
しかし、こうしたショックがたくさんの気づきを与えてくれます。例えばある受講生の場合ですと、街角インタビューを通じて自分の声が小さすぎること、”wh” と “th” の発音が通じないこと、それから、せっかく質問に答えてもらっても、相手の返事が断片的にしか理解できないことに気がつきました。すると、勉強のしどころが見えてくるのです。「よし、発音をやろう!」「語彙を増やそう!」「文法をやり直そう!」そしてこの気づきこそが上達の第1歩ですし、その後の「使うことを意識して勉強する」に繋がって行きます。
〒562-0023
箕面市粟生間谷西1−1−2
TEL.072-741-8789
無料体験レッスン
お問合せ 080-6117-4101
英会話.KEAのホームページをご覧頂きまして誠に有難う御座います北摂(大阪府箕面市東部)にある英会話教室.です。
最寄駅は北千里です。
171号線 小野原交差点からすぐです 地図
*生徒さんの声・反響 >>>
*英会話.レッスン日記 >>>