本文へスキップ

箕面.の英会箕面.の英会話教室.:英会話.KEA.-箕面. 小野原、彩都. 茨木話教室.:英会話.KEA.-箕面. 小野原、彩都. 茨木

箕面、小野原、彩都、茨木.の.英会話スクール.です

・個人レッスンが中心です ・講師は日本人!
・英検、TOEIC、ビジネス英語の特別授業も好評です。

ギャラリー

箕面.英会話教室.英会話.KEA

英会話教室 KEA

小学生~70代のシニアの方まで、レベルも初級者、中級者、上級者と幅広く教えています。

英会話 箕面 英会話教室

コースと料金

・個人レッスンが中心です!
・クラス時間は9時~21時の間
・月4回(週1回)60分授業

英会話教室 箕面 英会話 彩都 小野原 藤白台 北千里

英会話講師

米国で15年以上暮らした経験を持つ日本人バイリンガルです!

英会話 箕面 英会話教室

英会話.の勉強法
著名人の英語スピーチetc

孫正義は「中学英語」で世界トップと交渉する知らせ


箕面 英会話 小野原 彩都 英会話教室

元社長室長が間近で見た「伝わる英語」


私はかつてソフトバンクの社長室長を務めており、常に孫正義社長のそばにいました。海外出張にも同行し、英語でスピーチする姿を何度も見てきました。

当時、私の英語力はあまり自慢できるものではありませんでした。そんな私でも、孫社長の英語スピーチは非常に聞き取りやすいものでした。なぜかといえば、孫社長の英語の発音は決して流暢ではなく、日本人なまりのわかりやすいものだったからです。スピードもゆっくりで、ネイティブのお母さんが自分の幼い子どもに話しかけるくらいの速さです。

また、英文はきわめてシンプルで、使っている英単語もやさしいものばかりでした。

それでも孫社長は世界のトップと互角に交渉し、こちらの要求を通しています。新刊『なぜあの人は中学英語で世界のトップを説得できるのか――孫正義のYesと言わせる技術』では、孫正義の英語スピーチを徹底的に分析し50のポイントにまとめています。

初めの挨拶はできるだけ簡単な言葉で

Good Morning, and thank you very much.
(おはようございます。ありがとうございます)

これは、2014年に行われたCCAというアメリカの通信業界団体のイベントでの、孫正義のプレゼンテーションの冒頭部分です。

孫正義は、プレゼンテーションをする時間帯に合わせて最初にあいさつを入れます。午前中であれば「Good morning」、午後であれば「Good afternoon」、夕刻以降であれば「Good evening」です。

プレゼンテーションでいちばん緊張するのは冒頭部分です。冒頭でうっかり言い間違えたり言いよどんだりすると聴衆も心配になりますし、自分自身も動揺してしまいます。あえて簡単なセンテンスを使い、自分なりのリズムを作っていくのが得策だといえるでしょう。

また、英語のプレゼンテーションやスピーチでは、初めのあいさつの次に、そのイベントへの招待に対する感謝や喜びを表わすのが一般的です。

I’m very excited to be here. And I am so happy that we are sharing thoughts together.
(ここにいることにとても興奮しています。そして、私どもの考えを皆さんと共有できることがとても嬉しいです)

このセンテンスも先と同様、CCAのイベントにおける冒頭の部分です。センテンスの根幹は「I’m excited」と「I am happy」という中学1年生レベルの英語です。できるだけ簡単な表現で、自分の言いたいことをはっきりと言い切ってしまうことが大切です。

また、英語のスピーチをする時、ノン・ネイティブが困るのは話の流れを変える時でしょう。孫正義の英語のプレゼンテーションの場合、冒頭のあいさつの後に「Let me」を使ったセンテンスで始めるのがひとつのパターンになっています。

Let me start my presentation.
(プレゼンを始めさせてください)

使役動詞「Let」を自分自身に使う簡単な表現です。「Let」を使った孫正義のほかのプレゼンでのセンテンスには、次のようなものがあります。

Let me explain why it is wrong in detail in my presentation.
(私のプレゼンで、なぜそれが悪いか詳細を説明させてください)

これも「Let me ~」から始まるセンテンスですが、プレゼンのテーマについて、非常に明確に伝わる表現となっています。

プレゼンでの話題転換の際には「Let’s」を使う

Let」を活用した便利な表現はほかにもあります。

プレゼンでスライドを使う場合、話の流れはスライドに沿って進むことになります。多くの場合、スライドにはテーマとキーメッセージが簡単に書かれています。ですから、プレゼンをする人が新しい話題に話を展開していかなくてはなりません。

孫正義がプレゼンにおいて非常によく使うセンテンスに次のようなものがあります。

Let’s look at the enterprise market share.
(法人市場の占有率について見てみましょう)

Let’s」という使役動詞を使った成句と、「look at」という中学で最初に習う成句からなっています。「look at」の後には、次のスライドのテーマが入ります。聴衆に話の流れを理解してもらうために、英語でプレゼンテーションする場合にはぜひ覚えておきたい、非常に便利なセンテンスです。

また、プレゼンにおいてキーメッセージは、そのプレゼンのカギであり、何度も出てくることがあります。そうしたときに使うと便利な表現が「As I said~」です。

As I said in the first part of my presentation, U.S. has been No.1.
(私がプレゼンの最初の部分で申し上げましたように、合衆国はNo.1であり続けています)

これは、アメリカでの講演での孫正義の発言です。プレゼンの最初の部分ですでにふれたことについて言及しています。

中学レベルの非常に簡単な英語「As I said~」に前置詞の「in」をつけて、そのメッセージがどこでの発言だったかを特定しています。孫正義は時には「As I said」だけで終わらせてしまうこともあります。それでも聴衆は、「ここが重要なんだな。だから繰り返し強調しているんだな」と感じることができます。

重宝する英単語「wise」「key」「with」

知っていると役立つ単語のひとつに「wise」があります。もともとは副詞をつくるための接尾語ですが、日本語と同様に「的」「に関しては」というような使い方ができます。たとえば、「anywise」は「何事に関しても」という意味に、「moneywise」は「金銭面では」という意味になります。

「key」もとても便利な単語です。

This is a key request I got.
(これが、私が受けたカギとなる要望です)

実際、「key」も孫正義が最もよく使う単語のひとつです。事業展開をするうえで最も重要な要素は何かということを強調する時に、大変重宝するからです。

たとえば、カギとなる技術を問いたければ「key technology」、カギとなる人物と言いたければ「key person」となります。「key」の後ろに重要な対象となるものの名詞を付け加えるだけでよいのです。

また、孫正義は前置詞の使い方が非常にうまいといえます。

We need a new weapon to fight back with technology.
(技術によって反撃するため新しい武器を必要としている)

注目すべきは「with technology」という表現です。「with」という前置詞を使うことで、「We need a new weapon to fight back」という簡単なセンテンスの根幹に「手段として」という要素を付け加えています。

孫正義の「with」を活用した他のセンテンスには、次のようなものがあります。

We bring the partnership with the respect of each other.
※theはよりナチュラルな表現とするため、筆者が追加
(我々は互いに尊敬の念をもってパートナーシップを結んでいます)

この場合も、センテンスの根幹である「We bring the partnership」に「with the respect of each other」という前置詞を使った表現を付け加えることで、より深い意味を与えることに成功しています。

孫正義がよく使うセンテンス

SoftBank delivers superior value to Sprint shareholders. I’m confident about that.
(ソフトバンクはスプリント社の株主にさらなる価値を提供します。私はそのことに自信を持っています)

「I’m confident about that」は、孫正義があることに対して自信を示す場合に使うものです。先の例文は、文法的には「I am confident that the SoftBank delivers superior value to Sprint shareholders.」となりますが、あえてキーメッセージである「SoftBank delivers superior value to Sprint shareholders」を最初に言っています。口頭で話している以上、センテンスが多少前後に入れ替わったとしても問題はありません。

また、孫正義が最もよく使うセンテンスのひとつに次のようなものがあります。

I’d like to say that SoftBank and Sprint will make a strong commitment.
(私は、ソフトバンクとスプリント社は強いコミットメントをするだろうと申し上げたいと思います)

孫正義は、特にスピーチの最後で「I’d like to~」を多く使います。プレゼンの後半で、このセンテンスだけが何度も繰り返されることもあります。

「I’d like to~」というセンテンスは、中学で習う簡単な成句です。しかし、このセンテンスに自分自身の意思を続ければ、プレゼンの核となり得るということです。

ちなみに孫正義は、プレゼンを常に「Thank you very much」で始め、「Thank you very much」で終えています。

このように、中学英語レベルのシンプルな単語やセンテンスであっても、使い方のポイントさえわかっていれば、孫正義のように世界のトップ経営者ですらも説得できるようになるのです。

英会話教室

関西イングリッシュアカデミー

〒562-0023
箕面市粟生間谷西1-1-2

無料体験レッスン
お問合せ 080-6117-4101

英会話.KEAのホームページをご覧頂きまして誠に有難う御座います北摂(大阪府箕面市東部)にある英会話教室.です。
最寄駅は北千里です。
171号線 小野原交差点からすぐです 地図

生徒さんの声・反響 >>>

英会話.レッスン日記 >>>


ナビゲーション